区民にやさしい区政を

区議会議員 清水菊美

区民にやさしい区政を

区議会議員 清水菊美

区民にやさしい区政を

区議会議員 清水菊美

  • 2025年3月28日
  • 2025年3月28日

大田区議の海外訪問調査と費用弁償、4558万8千円の予算の減額を求めました。

3f月26日大田区議会本会議にて日本共産党区議団5名で予算の編成替えの動議を提出しました。賛成は日本共産党のみで他の区議は反対しました。普段から「身を切る改革」と言っている会派も反対でした。 以下賛成の討論です。  2024年度一般会計予算の編成替えを求める動議に賛成します。  2024度版大田区議 […]

  • 2025年3月5日
  • 2025年3月5日

不採択となった陳情・請願11件について採択を求める討論を行いました。

日本共産党区議団を代表して、不採択とした委員長報告に反対し、採択を求める討論を行います。 7第10号日本政府に核兵器禁止条約に参加・署名・批准を求める意見書の提出についての請願の採択を求めます。 まずはじめに不採択とした意見にありました、核抑止論についてですが、2022年6月24日 第1回核兵器禁止 […]

  • 2025年2月21日
  • 2025年2月21日

本日日本共産党区議団を代表して、大田区議会第1回定例議会本会議にて質問を行いました。 

以下長文ですが、よろしかったらお読みください。 2025,1定代表質問   2025,2,21日 日本共産党区議団 清水菊美 日本共産党大田区議団を代表して質問を行います。   まず初めに政治資金問題における信頼回復について伺います。  都議会自民党が2019年と2022年に開催した政治資金パーティ […]

  • 2024年12月19日
  • 2024年12月19日

特別職(区長・副区長、教育長・教育委員、選挙管理委員長・委員、監査委員、区議会議員)の給料・報酬月額の引き上げ、期末手当の引き上げに反対、職員・会計年度職員の給与・期末手当の引き上げに賛成しました。

第4定例議会に追加提出された議案についての討論を11月29日に行いました。以下の長いですが、ぜひお読みください。なお議案の番号についてはこの場では省略しています。  大田区内は製造業、建設業、運送業などは小規模企業が多く、商店街においても個人事業者の小売業や飲食店などが多い区です。異常な物価高が続く […]

  • 2024年11月14日
  • 2024年11月14日

2023年度の決算になぜ反対したのか。

10月11日の本会議で反対の討論をおこないました。「なんでも反対」ではなく、理由を述べて区政の転換を求めています。ぜひお読みください。討論は菅谷郁恵議員が行いました。 第83号2023年(令和5年)度大田区一般会計歳入歳出決算、第84号議案 2023年(令和5年)度大田区国民健康保険事業特別会計歳入 […]

  • 2024年11月11日
  • 2024年11月11日

陳情・請願の多くが、不採択となりましたが、日本共産党区議団は採択をもとめました。

大田区議会第3回定例議会に提出された区民からの陳情・請願の採択を求める討論は以下の通りです。 6第38号保育士の処遇、及び保育環境の改善に関する請願は、保護者と子どもたち、双方のすこやかな環境づくりのために、保育者の処遇改善、および保育環境改善のための費用拡充を求めています。  理事者の見解では、「 […]

  • 2024年9月26日
  • 2024年9月26日

国民健康保険証を廃止するための条例改正に反対しました。

9月26日大田区議会本会議において、区長から提出された第93号議案大田区国民健康保険条例一部改正に反対の討論を行いました。 以下の内容です。ぜひお読みください。   第93号議案大田区国民健康保険条例一部改正に 反対の討論を行います。 国民健康保険法の改正に伴い規定を整理するための条例改正です。国は […]

  • 2024年9月15日
  • 2024年9月15日

大田区区議会第3回定例議会日本共産党代表質問にて5歳児健診について質問

党区議団のすがや郁恵区議の行った代表質問において、以下の5歳児健診についても質問しました。  次に子育て支援についてです。区は、新年度予算の重点課題に①安心してこどもを産み育て、学びの充実による人づくりに資する施策を上げています。  今定例会に提出された補正予算第2次、衛生費に5歳児健診として、26 […]

  • 2024年9月15日
  • 2024年9月15日

熱中症対策について、日本共産党区議団代表質問より

9月13日大田区議会第3回定例議会代表質問においての代表質問の中で熱中症対策について区長にすがや郁恵区議が行いました。 熱中症対策について伺います。。 昨日は矢口西小学校児童が熱中症で搬送されたということです。命に別状はなかったということで、本当に良かったです。熱中症対策は、様々な角度から取り組みが […]