- 2024年7月1日
- 2024年7月1日
大田区議会第2回定例議会 陳情と請願はほとんどが不採択となりました。採択を求める討論をおこないました。
第2回定例議会に区民の皆様から陳情と請願が提出されました。各委員会でしんぎがおこなわれましたが、多くが不採択となりました(採択は1件のみ、継続1件)。以下は6月28日本会議で行った討論です。長いですがぜひお読みいただき、ご意見をお寄せください。 日本共産党区議団を代表して、陳情6第26号、27号 […]
- 2024年6月28日
- 2024年6月28日
2024年度も大田区議会議員が、海外へ親善訪問調査に行くことが可決されました。
6月28日大田区議会第2回定例議会の最終日に以下の議案が提出され、反対は日本共産党区議団のみで、3件ともに可決されました。 区民は物価高騰で苦しい暮らしや営業が続いています。円安で航空費、宿泊料金、食事代などの費用が昨年より高くなります。 このような時に 公金で海外にまで視察に行く必要があるのか […]
- 2024年5月27日
- 2024年5月27日
日本共産党区議団は第1次補正予算に賛成、子どもインフルエンザ予防接種の助成額の拡充の編成替えに賛成の討論をしました。
日本共産党区議団を代表して、ただいま上程されました第64号議案令和6年度大田区一般会計第1次に賛成し、日本共産党区議団が提出した編成替えの動議に賛成の討論を行います。 第64号議案は令和6年度大田区一般会計補正予算第1次、補正額69億6224万2千円の賛成の理由は, 能登半島地震を踏まえた防災対策に […]
- 2024年4月26日
- 2024年4月26日
大田区特別区税条例の一部を改正する条例と、教師用指導書(小学校)の購入について賛成の討論を行いました。
本日大田区議会第1回臨時議会において以下の討論を行いました。 日本共産党区議団を代表して第61号議案大田区特別区税条例 の一部を改正する条例、第63号議案教師用指導書(小学校)の購入について賛成の討論を行います。 第61号議案大田区特別区税条例の一部を改正する条例は、昨年12月22日に閣議決定された […]
- 2024年3月30日
- 2024年3月30日
新空港線と蒲田駅周辺の街づくりの経済波及効果について
第1回定例会にて鈴木あきまさ区長の閉会挨拶 の中で以下の発言がありました。2024.03.25 新空港線と蒲田駅周辺のまちづくりの経済波及効果について、オリンピックをはじめ、全国の様々な経済効果算出の実績をお持ちの関西大学宮本勝浩名誉教授に試算をしていただいたところ、 大田区における開業初年度の効果 […]